ばら組さんとふじ組さんの「お花の会」がありました! お花の先生が二人きてもらって、ていねいに教えてくださいました!
まずは、「ばら組さん」のごあいさつから・・・「よろしくお願いしま~す(^^♪」
お花の名前も教えてもらいましたよ!
いよいよ、お花を生け始めます! うまくできるかな~???
ハサミを使って、お花を切って・・・オアシスに刺していきます! ちゃんと順番があるんやね~!
だんだんと豪華になってきました!(^^)!
みんな、とってもきれいな作品ができました! 華道のやり方で、「せんせい!ありがとうございました!」
お礼に、歌とばら組さん手作り「木製飾り」をプレゼントしました!
お花をしっかり持って、記念撮影「パチリ!」
続いて、「ふじ組さん」です! ふじ組さんは、去年に続いて2回目です!しかっり、先生のお顔もおぼえていました!(^^)!
「華道のごあいさつ」からです!
さっそく、ハサミで枝切りです! 慣れてるね~!
先生のお話をよく聞いて! できてるかな~?
「つぎは、ピンクのカーネーションを切ります!」 赤のカーネーションじゃーないよ(*_*)
「こうした方が、きれいだよ」(^^♪ やさしく教えてくださいます!

みんな、完成に近づいてきました!(^^)!
お友だちの作品を見てまわりました! 子どもたちが作ったとは思えないほどの、出来栄えです!
「お友だちのを見て、きれいだったのを、言える人~?」「ハーイ!」 こういう時、とりあえず、みんなは、手をあげま~す(+o+)
きれいだと、選ばれたのは・・・
カメラマンからみると、みんな違って、みんな素敵な出来栄えですよ!(^^)! ふじ組さん手作り「ペンダント」をプレゼントしました!
お礼に、歌をうたったよ(^^♪
「記念写真!パチリ!」
12月10日の「造形展」で、みんなのお花を飾らせてもらいます! お楽しみに(^^♪
